ブログやフェイスブック、ホームページに載せる「自己プロフィール文章」は、起業女性にとって集客のための大切なツールです。
でもこんな不安はありませんか?
他のホームページを参考に自分で書いたが、これで良いのかわからない
資格やライセンスを書いただけにとどまっている
以前と仕事の内容が変化しているが、そのままになっている
自分で書くのは気恥ずかしく、うまく書けない
東京コクーンの「会いたいと言ってもらえる、ラブレター式 プロフィール文章作成サービス」は、インタビューを行い、
「大きなターニングポイント」
「仕事への情熱と真摯な姿勢」
「お客様のためにできること」
を丁寧にヒアリングし、その人らしさが伝わる文章で表現します。
大切なのはお客様に「この人に会いたい」「はなしを聞いてもらいたい」と思ってもらうこと。
来てもらいたい方にお越しいただける、買ってもらいたい方に購入していただける、相思相愛な関係づくりを「ラブレター式 プロフィール文章作成サービス」がお手伝いいたします。
*「ラブレター式 プロフィール文章作成サービス」は出張セミナー式のメニューもございます。(セミナー、ミニワークショップ付 60分~)
ラブレター式 プロフィール文章作成(キャッチコピー付)
29,000円(税込)
メールまたはお電話等でお打合せ(サービス内容、ご希望、スケジュール確認)
↓
ご入金(事前お振込み、もしくはインタビュー時)
↓
インタビュー実施(60分~90分)
場所:東京コクーン内セッションルームおよび小平市近隣のカフェ
(遠方でご来訪が困難な方はお問い合わせください)
↓
プロフィール文章納品(目安300文字~800文字)
原則としてインタビューから10日以内に納品
修正1回まで
● お客様
癒しと学びの小さなサロン アロマ ハーブスクール&エステサロンサシェ様
URL http://sachet-school.com/
● ご相談内容
サロン経営7年目のオーナー鴨下様。
顧客の方からのご紹介や口コミ等でファンが多い人気のサロンです。
以前はシンプルなプロフィール文章をお使いでしたが、ホームページのリニューアルを期にご依頼いただきました。
サロンの姿勢とこだわり、お越しいただくお客様の変化をメインにヒアリングとライティングを行いました。
◆ ビフォア
ライセンスの紹介と施術の内容を記載したシンプルな文章でした。
◆ アフター
ターニングポイントをトップに置き、迷いなく美容家を選んだ経緯を紹介しています。
ラストではお客様の変化をさりげなく書き、サロンにとって理想的なお客様のご来店を促しています。
アロマハーブスクール&エステサロン サシェを開業することになったのは、20代の頃の肌トラブルがきっかけでした。自然療法を用いたスキンケアで肌が回復し、植物が持つ治癒と癒しのチカラに魅了され、美容家の道を選びました。
開業以来26年間、肌カウンセラーとして、健康なお肌に導くためのメソッドを蓄積し、たくさんの方々に笑顔になっていただきました。
アロマテラピーやハーブは、心と身体に癒しをもたらし「本当の自分」に戻ることを促してくれるのです。サロンにお越しいただき、自然療法の素晴らしさを「体験」と「学び」を通して知っていただくことが、私のいちばんの望みです。どんなことでもお気軽にご相談ください。
インタビュー時には【思いを引き出す3つの質問】をしながら、クライアント様の心の中にある、「うまく言葉にできない思い」を引きだしていきます。終了後は、方向性や行動が明確になり、すっきりとお仕事に邁進できます。
【思いを引き出す3つの質問】
質問①このお仕事を選んだきっかけは?人生の転機になった出来事があれば教えてください
質問②商品またはサービスをお買上げいただいたあとに、お客様にどうなっていただくことが理想ですか?(具体的に)
質問③商品またはサービスをお買上げいただいたお客様は、身体、心、ライフスタイルは、どう変化していくのでしょうか?
その他、さまざまな角度から質問を投げかけ、思いを言葉やキーワード化していきます。(所要時間60分~90分)
○納品後の鴨下様の感想
心の中にある、サロンへの思いを文章にすることが出来て、とてもすっきりしました。また、意外な言葉が自分から出てきて驚いています。腑に落ちることで、これからの方向性が明確になり、ぶれずにお仕事に邁進できそうです。
浅川正子(あさかわまさこ)
短大卒業後、家庭用品メーカーで店舗企画に従事。その後「売れる店づくり」をテーマに、小売店店長、店舗コンサルティング、セールスライター等を経験する。「売ることは伝えること」が信条。言葉を大切にした売り方伝授は、現在、起業女性の評判を呼んでいる。